あなたの目標が叶う計画の立て方|メンタリストDaiGoから学ぶ効果的な計画の立て方

この記事は約3分で読めます。

TVでおなじみの『メンタリストDaiGo』について

DaiGo(ダイゴ、1986年11月22日 – )は、日本のマジシャン、パフォーマー、作家。静岡県出身。

高輪高等学校、慶應義塾大学理工学部物理情報工学科卒業、慶應義塾大学大学院理工学研究科修士課程中退。ジェネシスヘルスケア株式会社顧問。新潟リハビリテーション大学特任教授。東京大学謎解き制作集団「AnotherVision」の元代表・松丸亮吾は実弟。

身長173cm。血液型はB型。

(出典: Wikipedia

 

『メンタリストDaiGo』の公式ブログ

 

1. 計画倒れしない【超集中ToDoリスト】の作り方

  • 偶然性プランニングが大切
  • ToDoリストを作るとき、以下の三つがポイント
    • やるべきことを明確にする
    • 優先順位をしっかりとつけること
    • タイミングを指定する
  • 常に自分の邪魔になる可能性のあるものを考えておき、それに対する対策を書いておくこと。
  • モチベーションをなくなる理由を書いておく。
  • 普通のToDoリストでやると生産性がめちゃくちゃ低下する。
  • がちがちに決める予定は失敗を想定していないため、そもそも脆い上、何か失敗の原因になるものがあると、それによってやる気が低下してしまう。
  • 邪魔は必ず入るものだと考えておくこと。
  • 前日に翌日やることのリストを作るとストレスが低下する。

 

2. 4倍もヤル気になれる計画の立て方

  • モチベーションは時に恐怖を越えるもの。
  • 恐怖を感じるということはやりたいということの証拠。
  • リスクゼロのものを賭けるという意識が大切。
  • いずれにしても計画がとても大切。
  • 5年後同じことをやっている人はダメである。5年やってだめだったら、いいタイミングで損切することが大切。
  • 計画は年単位よりも日単位で考えるとよい。
  • 計画の単位と目標の達成率の研究から証明されている。より細かい単位で考えると、時間間隔が短く感じる。
  • 物事が近くに感じると、行動が早くなる。

紹介されていた本(動画の内容とほぼ関係がありません):

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

平成くん、さようなら/古市憲寿
価格:1512円(税込、送料別) (2019/6/8時点)

 

 

 

3. できなかったことをできるようにする「科学的に正しい計画」の立て方

  • クリエイティブな人は時間間隔が馬鹿になっている。
  • イメージトレーニングをするときは、空想と期待を区別する必要がある。
  • 自分の過去の経験に基づく妄想ならよい。経験を利用したイメージはとてもよい。
  • 科学的に効果的だと言われているVisualization方法は、結果をイメージするより、プロセスをイメージすることである。
    • 例)プレゼンでうまくやっていることをイメージするのではなく、どうやって練習するのかをイメージする必要がある。
  • 結果に注目しすぎると人間は失敗をしやすくなる。
  • 応答が早い人の方がカリスマ性があるように見える。
  • プランBを作った方がよい。バックアッププラン(B)を作る必要がある。人間のモチベーションが上がる。
    • 例)ハードな筋トレをやるか、緩い運動をするか、など
  • 習慣がなくなってしまうのは、自己嫌悪に陥ったときであり、習慣をつけようとしている、もしくは持っているときに、自分を責めてはいけない。
  • 副業があった方が、モチベーションが上がる。
  • ゴールが見えていないときは、バックアッププランがあった方がいいが、ゴールが見えているときは、やり方を絞った方がいい。一つに絞ってやっていくこと。