徳川家康(Tokugawa Ieyasu)
徳川 家康(とくがわ いえやす、旧字体:德川 家康)は、戦国時代から江戸時代初期の日本の武将、戦国大名。江戸幕府初代征夷大将軍。安祥松平家9代当主で徳川家や徳川将軍家、徳川御三家の始祖。旧称は松平 元康(まつだいら もとやす)。豊臣秀吉の死後に引き起こした関ヶ原の戦いに勝利し、豊臣勢力を圧迫しつつ1615年には大坂夏の陣により豊臣氏を滅ぼし、1603年に265年間続く江戸幕府を開いた。三英傑のひとりである。
(出典:Wikipedia)
徳川家康の名言
人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。
不自由を常と思えば不足なし。心に望みおこらば困窮したるときを思い出すべし。
堪忍は無事長久の基、怒りは敵と思え。
勝つことばかり知りて、負くること知らざれば害その身にいたる。
おのれを責めて人をせむるな。及ばざるは過ぎたるより勝れり。
道理に於て勝たせたいと思う方に勝たすがよいのである。
人間は、最も多くの人間を喜ばせたものが最も大きく栄えるものである。
徳川家康関係者の名言
戦国三英傑
織田信長名言集|座右の銘にも使える豊臣秀吉を見出した戦国時代の英傑の言葉
豊臣秀吉名言集|座右の銘になる戦国時代で1番出世した武将から学ぶ生き方
徳川家
徳川秀忠名言集|徳川家光を子供に持つ江戸幕府第2代征夷大将軍から学ぶ言葉
徳川家光名言集|参勤交代や武家諸法度を定めた江戸幕府第3代征夷大将軍の言葉
徳川家綱名言集|保科正之らが補佐した江戸幕府第4代征夷大将軍の言葉
徳川綱吉名言集|生類憐れみの令を制定する政治を行った犬将軍から学ぶ言葉
徳川家宣名言集|側用人として新井白石を登用した江戸幕府第6第征夷大将軍から学ぶ言葉
徳川家継名言集|側用人として間部詮房を登用した江戸幕府第7代征夷大将軍の言葉
徳川吉宗名言集|享保の改革で質素倹約の政治を行った暴れん坊将軍から学ぶ座右の銘
徳川家治名言集|側用人として老中・田沼意次を登用した江戸幕府第9代征夷大将軍から学ぶ言葉
徳川家斉名言集|松平定信を老中に登用して寛政の改革を行った大奥好き将軍の言葉
徳川家慶名言集|老中として水野忠邦を任命し天保の改革を行った江戸幕府第12代征夷大将軍の言葉
徳川家定名言集|天璋院篤姫の夫であり老中阿部正弘の補佐を受けた将軍の言葉
徳川家茂名言集|勝海舟を重用し皇女和宮を嫁にもらった江戸幕府第14代将軍の言葉
徳川慶喜名言集|大政奉還を行った水戸藩出身の江戸幕府最後の将軍から学ぶ言葉